日本CA協会とは

  • 日本CA協会とは
  • ご挨拶
  • 協会概要
  • 沿革
  • オフィシャルパートナー

知識、経験、責任感、危機管理能力、おもてなしの心。
日本と世界の人と文化を知る「私たちだからこそ、できること」

一般社団法人日本CA協会は、現役・経験者あわせて2000人の客室乗務員が航空会社の枠を越えて加入・運営する、日本最大の団体です。
私たちは、以下の基本理念のもと、さまざまな活動を行っています。

・航空会社の枠を越えて現役・元客室乗務員の交流と連帯をはかります。

・日本のサービスの質の向上とおもてなしの心を世界に発信することで社会に貢献します。

・現役を退いた後も客室業務員としての経験とスキルが生涯にわたって活かせる環境をつくります。

・子どもたちの未来のために豊かで健全な社会を実現するグローバルな社会貢献に取り組みます。

企業のグローバル化、2019年、ワールドカップラグビーが日本で開催され、世界と日本の交流が急速に深まるなか、私たち客室乗務員の持つ「知識」「経験」「危機管理能力」「ホスピタリティ」が、益々必要とされています。

同じ仕事に誇りを持つ仲間たちと 集い、語り、繋がる

日本CA協会は、客室乗務員の想いから生まれた、現役・経験者の客室乗務員だけでメンバー構成された団体です。
航空会社の枠を越えて客室乗務員同士が連携することで、新しい出会いが生まれ、同じ仕事に誇りを持つ仲間たちとの相互支援を図っています。
私たちは、客室乗務員として培った能力と責任感をセカンドキャリアで活かすお手伝いをいたします。
さらに、みなさんの悩みや疑問に、登録している元客室乗務員の先輩のキャリア・アドバイザーたちからアドバイスを受けることもできます。コーチ、カウンセラー、弁護士、社会保険労務士など客室乗務員経験者だからこそ、悩みを共感してもらえることでしょう。お子さんの小学校お受験の経験者(有名私立小学校の母たちが多数登録しています)、海外赴任経験者、帰国子女教育アドバイザーなども心強い味方です。キャリアチェンジをした女性経営者、マナー講師、料理研究家、書道家、茶道師範、ヘアメイク、カラリストなど、経験者のセミナーや話を聴くチャンスもあります。
現役・経験者の客室乗務員のみなさんが、“笑顔で集い”“楽しく語り”“信頼で繋がる”日本CA協会に是非ご参加ください。

ご挨拶

おもてなしとは表面的な応対でなく本心で接するという意味から「表なし」、あるいは心を持って行為をなすという意味で「お持て成し」というと言われています。
英語のサービスよりホスピタリティーマインドに近い、「相手にたいする気遣い」といった「おもてなしの心」を客室乗務員時代に徹底的に教えられました。20年ほど前、ある派遣会社でキャリアアドバイザーをしていた時期があります。客室乗務員経験者が転職しようとしてもOAが使えない、オフィス経験がないから派遣の仕事があまりない。とがっかりして相談に来る元客室乗務員にOAは練習すればすぐに身につくけれど、簡単には身につけられないすばらしいスキルがあるとカウンセリングをしていて思ったのです。

客室乗務員として鍛えられた、「責任感」、そして日本女性としての「おもてなしの心」「グローバルな感性」「語学力」「危機管理能力」など、これらのスキルをなんとかセカンドキャリアに生かせないものかと長年、考えていました。そんな中、少しずつ人が集まりました。ネットが普及しはじめ、はじめは口コミで集まっていたメンバーも人数が増え、所属していた航空会社は30社以上に及ぶようになりました。集まって食事会をしたり、子育てや転職の話をしたり、勉強会をしたり、自分を磨くことを常に忘れない、メンバーたちは語学、食、美容、医療、子育てなどさまざまなことに興味を持ち、発信する力を持っています。海外での生活を経験したメンバーも多く、世界に日本のおもてなしの心や文化を広げていこうという趣旨に賛同してもらうことができました。少人数ではかなわなかった社会貢献がたくさんのメンバーが参加してくれることによって、少しずつできるようになってきました。繋がっていればこそできること。
日本CA協会は航空会社も、世代もさまざまですが、先輩後輩の区別なく、女性として輝く、自分たちの持っているスキルを生かして仕事をしたり、グローバルに社会で貢献することを目指しています。
現役で航空会社の客室乗務員として活躍しているメンバーも加わり、時代とともに、副業が可能な航空会社も増えてきました。客室乗務員の現役と経験者の集う協会として私たちの持っているポータブルスキルを生かしながら、これからの日本の社会に貢献していけたら幸いです。
日本CA協会会長 真山美雪
日本CA協会会長 真山美雪

協会概要

名 称
一般社団法人日本CA協会
所在地
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南二丁目7番1号 ハーモニックプレイス3階
設 立
2012年4月(一般社団法人により設立)
会 長
真山 美雪
MAIL
こちら よりお問い合わせください

沿革

1985年

ジャパンスペシャリストアカデミーで真山美雪が講義を担当。
教え子が航空会社へ入社したことを契機に航空会社を超えた繋がりを持つようになる。

1985年

日本スチュワーデス学院が初台で開校するに際し、初代講師として真山美雪が講座を担当。
国内の航空会社をはじめ外資系航空会社へ入社した教え子たちとのネットワークを構築。

1994年

真山美雪が派遣会社キャリアスタッフ(現アデコ)のキャリアアドバイザーとなる。
客室乗務員のカウンセリングを通じて航空会社の枠を超えたメンバーとの交流が始まり、「CAキャリアネット」として活動を始める。

1998年

長野オリンピック開催のため長野新幹線「あさま」パーサー、成田エクスプレスのネックスレディー(メンバーのほとんどが航空会社の内定者)の研修を担当。

2009年

厚生労働省、女性支援事業「女性と仕事の未来館」でCAキャリアネット(日本CA協会)が女性登録団体のデータベースに掲載される。
「女性と仕事の未来館」で開催された「2009国際女性デー」のイベントに協賛。運営メンバーの中心として活躍。

2010年

「女性と仕事の未来館」で開催された「2010国際女性デー」のイベントに協賛。
セミナー講師、受付、などボランティアで会の運営に貢献。
「日本CA協会設立準備委員会」を組織。協力者を募り、一般社団法人化に向けて動き出す。

2011年

「女性と仕事の未来館」で開催された「2011国際女性デー」のイベントに協賛。3.11の震災では、ボランティア団体のマザーリンクと組んで、入学式用のスーツや避難所を移動する際に使用するスーツケースの収集、送付などに協力。
ボランティアでチャリティーコンサートの司会、受付などを担当。チャリティークリスマスパーティーを開催。
メンバーの一人がCA協会のサイトを設立。

2012年

4月、一般社団法人日本CA協会として登記。
PCセミナー、CA美磨女塾をはじめ外部講師を招聘し講演会を開催するなど活動の幅をを広げる。

2013年

定期的なセミナー美磨女塾や交流会などの活動を実施。所属メンバーの出身航空会社は国内だけでなく、外資系を含め30社以上に及ぶ。
海外ブランドやIMFの海外からのお客様のアテンド、帝国ホテルでのサービスカウンターのデスク業務などを多数担当。
4月より、事務所を六本木一丁目「泉ガーデン」に移動。

2014年

ホームページリニューアル。
化粧品のモニター、商品についての座談会、現役CA100人に聞きましたなど
インフルエンサーとしての活動を始動 東京FM「Blue Ocean」、フジテレビノンストップに出演

2015年

ワールドカップラグビー2015イングランド大会ロンドンにてVIPアテンド、接遇
CA協会クリスマスチャリティーパーティーを実施。参加者150名

2016年

ギリシャ大使館イベント、企業の株主総会受付、誘導、VIPアテンド
CA協会クリスマスチャリティーパーティーを実施。参加者120名

2017年

小学館プレシャス、プレジデントから取材。東京都外国語おもてなしボランティアのフォローアップ研修など2020年に向けての接遇研修を多数担当。
ミニセミナー付き、CA協会クリスマスチャリティーパーティーを実施

2018年

東京都観光ボランティア新規登録者研修、ほか多数

2019年

「皇陛下即位の礼」に列席各国VIPのバイリンガルアテンド、ウェルカムデスク
「ワールドカップラグビー2019日本大会」 オフィシャルホテルのVIPラウンジ、バイリンガル受付、ウェルカムデスク担当
「ワールドカップラグビー2019日本大会」の各会場(札幌会場、熊谷会場、東京会場、横浜会場、大分会場、熊本会場)におけるバイリンガルアテンダント、VIPラウンジの接遇、バイリンガル受付対応、
国立競技場オープニングイベントVIPラウンジ VIP接遇対応

2020年

事務所を六本木から芝大門に移動。
オリンピック・パラリンピック ボランティアへのおもてなし研修
千葉県外国人おもてなし語学研修
企業株主総会 受付、誘導。 オンライン研修講師養成講座開催

2021年

ホームページリニューアル
事務所を芝大門から恵比寿に移動

オフィシャルパートナー

企業

株式会社イプサ 株式会社イプサ 株式会社イプサ ギャラリーアラカ

団体

特定非営利活動法人 日本マナー・プロトコール協会 特定非営利活動法人 日本マナー・プロトコール協会 一般社団法人 国際英語発音協会 一般社団法人 国際英語発音協会 特定非営利活動法人 国際ホリスティックフェイス協会 特定非営利活動法人 国際ホリスティックフェイス協会 一般社団法人カラリスト協会 一般社団法人カラリスト協会 NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会) NPO法人FBO(料飲専門家団体連合会) 一般財団法人民族衣裳文化普及協会 一般財団法人民族衣裳文化普及協会